cowala story

インテリアコーディネーターの資格勉強始めました。

cowala
コワラ
コワラ

会社員として働きながら、将来起業するために今日できることを毎日考えています。

今できることの一つとして。

【インテリアコーディネーターの資格を取得する】

という考えに至りました。

今回は、その経緯を書きたいと思います。

限られた時間を有効に使うためにできること

もの作りで起業と言っても、具体的な計画はまだ立っていません。

とりあえず、ひたすらに家具を作って売るということをしたいのですが‥

会社員として働きながら、家事や育児の時間もなるべく削らないとなると。

副業に費やす時間なんてほとんど取れないのです。

しかし、時間がないのは当たり前。

こんなことで立ち止まるわけにはいきません。

とりあえず時間の確保です。

まず、「月に1日は副業に費やす時間をください!」と妻にお願いしました。

正直いうと…

月1のペースでは目標達成までの歩みが非常に遅い!

私は本来、猪突猛進で目標に突き進んで行動したいタイプなのでこの現状は非常にもどかしい!のですが。

どうしても家族と過ごす時間だけは大切にしたいのです。

休みの日に子供をほったらかして、副業に専念すれば。

自分のやりたいことを早く達成できるかもしれません。

でもそれだけでは意味がない。

私のモットー。

【家族の幸せを第一に考えた起業】

を達成するには、どうしても子供と過ごす時間を削るわけにはいかない。

だとしたらどうするか。

隙間時間を活用する方法を考えるしかないのです。

私の隙間時間。

朝4時〜5時50分。

職場の休憩時間。

子供がパウパト見てる時。

子供が昼寝してる時。

妻が子供を寝かせてくれた夜。

これくらい。

分かっていましたが、基本的に隙間時間なので朝や夜では大きな音は出せません。

なので作業音がうるさい家具作りはできないのです。

隙間時間にできること‥

音を立てずにできること‥

起業に役立ちそうなこと‥

と、考えを深掘りしていった結果。

「資格を取ろう!」となったわけです。

自分に足りないスキルを考える

でも何の資格?

せっかく貴重な時間を費やして勉強するのであれば、意味のある資格でなければいけない。

そこで私は改めて、将来の起業内容のイメージとアイデアを書き出していきました。

・子供向けの家具や玩具をECで販売。

・ニッチや作り付けの家具を考案し工務店などに営業、提案する。

・既製品の倉庫をオーダーリフォーム。

・子供部屋のトータルプランニング。

・大人の趣味部屋を提案、施工。

など。

次にいま思いついたアイデアの中で、今の自分には足りない必要なスキルを考えます。

そこで浮かび上がってきたのが提案力。

お客様が分かりやすいように、イメージを手書きのパースや3DCADで説明できるといい。

それに関連しそうな資格は何か。

CAD関連の資格は世の中にたくさんあります。

でも企業の面接なら有効かもしれませんが、お客様に提案するためという目的であれば、少々優先順位が低い。

CADはとりあえず独学で勉強していくとして、他に何か資格はないだろうか?

コワラ
コワラ

そこで浮かび上がってきたのが

【インテリアコーディネーター】です!

提案力を磨く

【インテリアコーディネーター】は比較的有名な資格ですよね。

しかし私は今まで名前はもちろん聞いたことがあったのですが、どのような資格なのかまでは詳しく知りませんでした。

いろいろと調べてみると‥

コワラ
コワラ

これはまさに私がやろうとしている事業のスキルにぴったり!

さらに調べてみると、インテリア関連の資格は他にもいろいろあるみたいです。

インテリアプランナーだったり、インテリアデザイナーだったり‥

それぞれの違いをまとめました。

1. インテリアコーディネーター

• 主に家具や照明、カーテン、カラーコーディネートなど、室内の装飾や仕上げを提案する専門家。

• 実際の設計や構造に関与することは少なく、見た目や使い勝手の向上を目的とする。

2. インテリアデザイナー

• 室内空間全体の設計を行う専門家。空間のレイアウトやデザインコンセプトを提案する。

• 建築や構造にもある程度関与し、機能性と美観を両立させる設計を目指す。

3. インテリアプランナー

• 空間の利用計画を立てる専門家。特に建築計画の段階で、室内の機能性や動線を考慮した計画を立案する。

• 建築設計士やデザイナーと連携して、実現可能なプランを作成する役割がある。

私のやろうとしてることに近いのはどれか。

どれも民間資格です。

これがなければできないという資格ではない。

資格を取得するメリットをまず考えます。

1 勉強を通して知識とスキルが得られる。

2 名刺などに記入することでお客様に分かりやすい肩書きが手に入る。

民間資格であれば主にこの2つの理由でしょう。

ただの自己満足に貴重な時間を費やすわけにはいきません。

1の理由に関しては、自分がやろうとしてることのスキルに近いのはインテリアデザイナーなのではないのかとも思いました。

しかし、どれも共通のスキルや知識は必要で全く違う分野といことでもないのでそこまでの差はないのではないかとも感じます。

そこで重要なのが2の理由です。

お客様に提示する肩書きをとして有効なのはどれか。

正直、資格などなくても言ったもん勝ちみたいなところはあると思いますが‥

民間資格の価値基準の一つとして、ネームバリューというのはとても重要だと思います。

この中だとやはり有名なのは、圧倒的にインテリアコーディネーターなのではないでしょうか。

スキルがあるのは当たり前。

この響きに持つ、世の中の印象こそがこの資格の最大の価値。

持っていて損はありません。

時間をかける価値はあると判断しました。

取得までの準備と計画は入念に

ということで私がまず最初に取得すると決めた資格は【インテリアコーディネーター】

合格率は概ね22〜25%ほど。

難易度は高めです。

これは‥

真剣に取り組まねば。

独学で勉強できる気がしなかったので、即断でユーキャンの通信講座に応募。

お金はかかりますが、時間を無駄にするわけにはいかない。

コワラ
コワラ

自己投資と捉えます!

申請すれば国からの補助金が20%受けれます。

2024年の11月頃から勉強開始し、試験は2025年の秋頃。

約一年かけて、じっくり取り組む計画を立てました。

200〜300時間の勉強は必要だということなので、目標は毎日1時間ほど。

時間をしっかり管理するためにタイマーも購入しました。

コンパクトでダイヤル式なので使いやすい。

個人的には一時停止機能が嬉しい。

小さい子供がいるとなかなか資格勉強の時間も取れませんよね。

朝早起きしようと思っても、こっそり部屋を出る時に子供が起きてしまったり‥

夜は寝かしつけてから勉強しようと思っても、なかなか寝てくれず、結局自分も寝落ちしてしまうとか‥

なのでまとめて1時間勉強しようとは思わず、まさに隙間時間を使い、一日トータルで1時間とれれば良いということにしました。

これなら仕事の休憩時間なども有効的に使えます。

まだ勉強開始して1か月ほどですが、大人になってから学ぶって意外と楽しいなと感じています。

仕事、子育てをしながら資格勉強に取り組んでいる方!

一緒に頑張っていきましょう!

ABOUT ME
コワラ
コワラ
家具職人
子供の笑顔に生きがいを感じる。 好きを仕事に。 会社員をしながら子供が喜ぶ家具やおもちゃを製作・販売して将来独立を目指しています。 子供の為に何ができるのかを日々考え、「子供が笑う」家作りや暮らしに遊びを取り入れるアイデアを発信しています!
記事URLをコピーしました