目標を立てないという選択 〜頑張らずに夢を叶える生き方〜


モチベーションよりインスピレーション。
起業を目指す中で、これまで何度も「目標」を立ててきました。
たとえば「副業で月10万円稼ぐ」とか、「〇月までに法人化する」といった具合に。
明確な数値や期限を決めて、効率よく努力する。これは多くのビジネス書でも推奨されている方法ですし、私も疑いなく取り入れていました。
でも、ふと気づいてしまったんです。
努力は抵抗になる、ということに。
これは決して「怠けたい」わけではありません。
むしろ、「もっと自然に、もっと心地よく生きたい」と強く感じた瞬間でした。
人生に努力はいらない?
ある人の言葉がきっかけで、この考えにたどり着きました。
「人生に努力は必要ない。ただ、今を心地よく生きるだけでいい。」
正直、最初は少し戸惑いました。
今までの私は、目標を立てることこそが成長だと信じていたからです。
でも思い切って、今まで立ててきた目標を全部やめてみました。
それでも「起業をやめた」わけではありません。
ただ、「いつまでに」「いくら稼ぐ」というような目標は立てず、
自分がワクワクする方向に、自然と進んでいこうと決めたのです。
あくまで【行動】は続けます。
ただ、
どうやって?
より
どうなりたい?
に意識を向けようと決めたのです!
今この瞬間を楽しむことが一番の近道
具体的に、何をするの?と思われるかもしれません。
今はとにかく、【良い気分で毎日を過ごす】ことだけを大切にしています。
たとえば、子どもの笑顔を見てほっこりしたり、
家族との夕食に幸せを感じたり。
「今しか味わえない瞬間」をじっくり感じるようにしています。
その副産物として、気分が良いと自然とインスピレーションが湧き、
やりたいことがポンと出てきたり、人と自然に繋がったりする。
目標を立てて頑張るのではなく、
“今”を大切に生きることで、結果的に夢に近づいていく——
そんな感覚です。
頑張りすぎているあなたへ
このブログを書いたのは、自分の価値観が変わった記録でもありますが、
もうひとつ、大事な理由があります。
それは、今まさに「頑張りすぎている」誰かに届けたかったから。
受験でも、仕事でも、起業でも、
「もっと頑張らなきゃ」と肩に力が入っている人にこそ伝えたい。
「頑張らなくても、人生はうまくいく」と。
むしろ
「頑張らないほうが、人生はうまくいく」
そんなわけない!
ってツッコミが聞こえてきそうですが
一周回って、
いや私は二周も三周もしましたが。
これはマジです!
私は、37歳にしてようやく気付きました。

子供にも、「頑張らないでいい」と伝えるつもりです。
頑張るのが楽しい人ならそのままで良いですが、
ちょっと目標に疲れちゃってる人には
頑張らなくていいよって伝えたい。
その理由や実体験については、また別の記事で詳しく書こうと思っています。
気分良くいることが、ゴール
とりあえず、今の私のテーマはこうです。
まったり、のんびり、楽しく生きる。
あ、それが目標になっちゃってたら意味がない。
目標じゃなくて「生き方」ですね
つまり
誰でも
今すぐにでも
リラックスさえしていれば
もう成功者。
あなたも、ちょっと力を抜いて、
「今この瞬間」を楽しんでみませんか?